No.05 「PriorityPassのススメ2」 By 管理人
前回のレポートでは成田空港の2つのラウンジを紹介しましたが、更に2つのラウンジを
利用しましたので紹介します。
●NWワールドラウンジ
成田空港の第1サテライトにあるラウンジです。
エレベーターで4階に上がります。 隣はエールフランスのラウンジです。
ラウンジ内は落ち着いた色使いで、ビジネス用のデスク、のんびり出来るソファー、インターネットに接続
可能なPC(Mac)などが設置されています。
もちろんフリーフード、ドリンクコーナーもあります。
基本的にはコールドフードですが、スープやホットサンドなど温かい食べ物もあるのがありがたいです。
左:スモークサーモンサンドイッチ 右:チキンスープ
超美味!という訳ではありませんでしたが、空腹を満たすには充分です。
という訳で食べ物とドリンクを確保、窓際のテーブルでTVを見ながら空腹を満たします。
サーモンサンド、ツナサンド、パニーニ、チキンスープ、ジンジャーエール。
さて、この日は仕事場から直行だったので、窮屈な飛行機に乗り込む前に汗を流してさっぱりしたいところ。
カウンターへ行ってシャワールームを使用したい旨を申し出ると、搭乗チケットを預けてシャワールームの
カードキーを受け取ります。
ドアノブのところにあるスリットにカードを差し込んでロックを解除します。
室内には洗面台とシャワールーム、トイレがコンパクトに配置されています。
腰掛がないのが残念だったかな?
汗を流してさっぱりしたところで搭乗ゲートへ向かいましょう。
私はいつもANAなので第1サテライトから第4サテライトの一番端まで歩くと15分くらいかかるのが何とも。
今回もファイナルコールギリギリでした。
さぁ!香港へGo!
●トラベラーズラウンジ
香港国際空港にはプライオリティパスで使用できるラウンジが3箇所ありますが、今回はゲート60の
近くにあるトラベラーズラウンジを利用しました。
ラウンジ内にはゆったり寛げるソファー、インターネットに接続可能なPC、お食事処があります。
フリーフードコーナーにはサラダバー、ヌードルコーナー、カレー、チャーハンなどがあります。
ドリンク満載のフリードリンクケースもありました。
今日の食べ物は揚げ茄子、チキンソテー、カボチャのカレー、チャーハンでした。
お味の方は・・・ま、無料だからね。
という訳でお食事処でタイヌードル、食べ物一式、サンドイッチ、マッシュルームスープを確保。
ヌードルは結構美味しかったです。
さて、シャワーでも・・・と思ったのですが残念ながらこの時間帯はオープンしていませんでした。
掃除中だったのかな?
今後は香港国際空港の残り2箇所のラウンジと、澳門国際空港のラウンジを使ってみたいですね。