このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
■11936
/ 親階層)
橋を利用してみました
□投稿者/ しゅーと
-(2019/01/08(Tue) 23:43:42)
1/3成田発JAL午後便のJL735から橋を使った記録をです。
よろしければ参考にしてください。
また他の時間帯やマカオ→香港の情報もあれば是非教えてください。
私は帰りは飛行機に間に合わないと心配なのでフェリーを使いました。
22:15飛行機から降りる(定刻22:30なので少し早め)
22:30e道からイミグレ通過
22:40バスターミナル到着、5分後に来たB4系統のバスに乗車(たぶん15分間隔)
22:55香港口岸到着
23:00マカオ行きバス停に到着、10人程度の待っており、数分後にバス到着
23:10座席が半分ぐらい埋まったところでバス出発
23:45マカオ到着
23:55バスターミナルに到着、102Xのバスは23時で終了、タクシーはいない
24:05バス101Xが来て乗車(24時間動いているが、深夜なので間隔は長かったと思う)
24:30亜馬刺前地(※リスボア前ターミナル)到着
※漢字はちょっと違うが変換できないので似た字で表記
この時間で上環からフェリーに乗ろうとすると、早くて23:30発なので少なくとも30分は短縮できたと思います。
その他に気がついたこととして、少なくとも現在はクーポン売り場はありません。
今後もできそうには見えませんでした。
エアポートエキスプレスとフェリーに比べればバスルートは250H$は安いと思いますが、どうしてもクーポンがほしければ上環です。
また遅い時間のためかマカオ行きバスの切符売り場が自販機のみで、有人の窓口が閉まっていた。
(探せばあったとは思うが、見当たらなかった)
自販機はオクトパスが使えるるが残高不足のため、閉店間近のコンビニでチャージして事なきを得ました。
クレジットカードも自販機では使えなかったし、空港からのバスにも使うので、チャージ不足の場合は空港でチャージしたほうがいいです。
それからマカオで降りた後、101Xのバスは中心部まで意外と時間がかかりました。
ポンテ16の方をまわってからリスボア方面に向かいます。
102Xがある時間帯なら距離的には近いと思います。
バスターミナル→フェリーターミナル→サンズ→ウィン→タイパと進みます。
でもバスはマカオパスを持って、マカオのバスに乗りなれていない人はわかりにくいかも。
そういえば香港市内との直通バスがウィンとMGMの間に停まっていました。
香港とマカオの市内を結ぶバス路線もあるらしいけど、私は利用しないので詳細はわかりません。
なおこの情報は帰国後に思い出しながら書いているので、間違いがあったらすいません。
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
親記事
→Re[1]: 橋を利用してみました
/回遊魚好き
@
上記関連ツリー
橋を利用してみました
/ しゅーと
(19/01/08(Tue) 23:43)
#11936
←Now
└
Re[1]: 橋を利用してみました
/ 回遊魚好き
@
(19/01/12(Sat) 03:27)
#11937
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
誹謗中傷、読む人を不快にさせる、HPに運営に支障を与える書き込みは管理人の判断で削除します。
マカオに関する質問は大歓迎ですが、質問する前に【検索】で同じ質問がないか確認して下さい。
電話番号、住所、氏名など、個人の特定が出来てしまう情報の書き込みは禁止です。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Subject
/
入力禁止
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
入力禁止
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No11936に返信(しゅーとさんの記事) > 1/3成田発JAL午後便のJL735から橋を使った記録をです。 > よろしければ参考にしてください。 > また他の時間帯やマカオ→香港の情報もあれば是非教えてください。 > 私は帰りは飛行機に間に合わないと心配なのでフェリーを使いました。 > > 22:15飛行機から降りる(定刻22:30なので少し早め) > 22:30e道からイミグレ通過 > 22:40バスターミナル到着、5分後に来たB4系統のバスに乗車(たぶん15分間隔) > 22:55香港口岸到着 > 23:00マカオ行きバス停に到着、10人程度の待っており、数分後にバス到着 > 23:10座席が半分ぐらい埋まったところでバス出発 > 23:45マカオ到着 > 23:55バスターミナルに到着、102Xのバスは23時で終了、タクシーはいない > 24:05バス101Xが来て乗車(24時間動いているが、深夜なので間隔は長かったと思う) > 24:30亜馬刺前地(※リスボア前ターミナル)到着 > ※漢字はちょっと違うが変換できないので似た字で表記 > > この時間で上環からフェリーに乗ろうとすると、早くて23:30発なので少なくとも30分は短縮できたと思います。 > > その他に気がついたこととして、少なくとも現在はクーポン売り場はありません。 > 今後もできそうには見えませんでした。 > エアポートエキスプレスとフェリーに比べればバスルートは250H$は安いと思いますが、どうしてもクーポンがほしければ上環です。 > > また遅い時間のためかマカオ行きバスの切符売り場が自販機のみで、有人の窓口が閉まっていた。 > (探せばあったとは思うが、見当たらなかった) > 自販機はオクトパスが使えるるが残高不足のため、閉店間近のコンビニでチャージして事なきを得ました。 > クレジットカードも自販機では使えなかったし、空港からのバスにも使うので、チャージ不足の場合は空港でチャージしたほうがいいです。 > > それからマカオで降りた後、101Xのバスは中心部まで意外と時間がかかりました。 > ポンテ16の方をまわってからリスボア方面に向かいます。 > 102Xがある時間帯なら距離的には近いと思います。 > バスターミナル→フェリーターミナル→サンズ→ウィン→タイパと進みます。 > でもバスはマカオパスを持って、マカオのバスに乗りなれていない人はわかりにくいかも。 > そういえば香港市内との直通バスがウィンとMGMの間に停まっていました。 > 香港とマカオの市内を結ぶバス路線もあるらしいけど、私は利用しないので詳細はわかりません。 > > なおこの情報は帰国後に思い出しながら書いているので、間違いがあったらすいません。 >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。
トップページ
から入り直してください。
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-